「若葉賑わう入学式」
※お得なスタートダッシュキャンペーンは記事中央部にございます
お問い合わせはコチラ
TEL:042-320-2120
HP:http://www.fines-group.com/c_kokubunji.html
こんにちは
暖かい日差し差し込む日々と
北風吹く肌寒い日々が交互に押し寄せる1週間となっております。
桜は少しずつその彩りを桃色から若緑色へと変化させ、国分寺街道の景色に移ろいを与えております。
そしてまた、
本日4月9日は国分寺スクールの近隣中学校の入学式が行われました。
中学生になりどこか小学生の頃より大人びた凛々しい顔立ちの女子生徒
これからの心身共に成長することを願って買った制服に着られている男子生徒
その姿を見るのも我々ファインズスタッフにとっては桜の移ろいに並ぶ風物詩と言えます。
中学生へとステップアップする中で、自身のあり方や他者とのコミュニケーション、親や大人に対する反抗と自身に対する葛藤など
中学生は日々の生活を送るだけでも多くの学びに溢れております。
本日入学したての生徒の皆さんにおいては
「クラスの友達はできるかな?」
「中学の勉強についていけるかな?」
「部活動は何に入ろうかな?」
などなど様々な不安も抱えていることだと思います。
私たちファインズは、中学校での心配事を少しでも解消することが出来るようにお役立ちしたいと考えております。
部活動と勉強の両立
内申点や学校生活の姿勢
高校受験情報
知識だけではない本当の「考える力」
生徒自身の心配事や保護者様の心配事に至るまで
様々な観点から正しい情報と的確なアドバイスをお伝えしております。
本日より国分寺スクールでは、この春に中学校へご入学をした生徒の皆さまに最高の中学生活のスタートを切って頂くべく「春のスタートダッシュキャンペーン」をご用意致しました。
◆◇スタートダッシュキャンペーン◇◆
こちらのHPもしくはブログをご覧頂いた方限定でお得な特典を適用させて頂きます。
入学金と5月分授業料が無料となり
最大で47,520円の割引となります。
さらに、ファインズは1週間の無料体験授業が出来るので、体験授業を受けてみてからご検討頂いても結構です。
※中学1年生以外の方も特典をご用意しております。
中学校入っていきなり塾に通うものなの?とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
学校で配付された年間行事予定をご覧下さい。
1学期の中間テストは5月!
しかも上旬ではないでしょうか!!
中学校最初の成績判定の材料となる中間テストでしっかりとアピールしておくことが、残りの1年生の成績のベースとなってきます。
また、今後の定期テストのための勉強計画の立て方や、提出物の進め方など、この時期に身に付けてしまえば怖いものはありません。
ぜひ、新生活のスタートダッシュをファインズに応援させて下さい。
お問い合わせはお電話一本で結構です。
校舎の取り組みや授業料、時間割などご案内させて頂きます。
また、校舎のご見学も随時承っておりますのでお問い合わせ下さい。
HPの資料請求欄からもお問い合わせ頂けます。
TEL:042-320-2120
HP:http://www.fines-group.com/c_kokubunji.html
特典は4月28日までの期間限定となっておりますので、お早めにお問い合わせください。
地域の皆さまに必要とされる教育総合モール
FAM国分寺
皆さまを教育の専門家がお待ちしております。
ファインズ国分寺スクール
谷廣
「ミーツ国分寺 本日開店」
こんにちは
本日4/7は新たな商業施設「ミーツ国分寺」がついにオープンしました!
待ちに待ったオープンとあってか、駅前はいつもの3倍近い人で溢れており、某テレビ局も取材に来るほどのにぎわいを見せておりました。
ファインズスタッフも開店記念セールをやっているお寿司屋さんで昼食!
…と思いきや。
あまりの長蛇の列に、お昼休憩の時間ではとても食べられそうになかったので、あえなく断念。
ぜひ次回またリベンジをしたいと思います。
さて、今回は新たにオープンしたミーツ国分寺からファインズがあるFAM国分寺までの道のりを写真付きで案内しようと思います。
JRと西武線の複数路線が走る国分寺駅の改札をでて、ミーツ国分寺のある北口へ進みます。
ファストフードやパン屋さん、カフェなどが並んだ通りを抜けていき、
ロータリーは東側へ進みます。
cocobunjiという愛称の建物はWEST館とEAST館があります。
日中は多くの学生が通う大学通りへと入って行きます。
この通りで「清宮君」「ハンカチ王子」を見かけたこともありますね。
昼食や部活後のちょっとした空腹を満たすならご飯処もスーパーも揃っています。
そしていよいよ私たちの校舎がある建物が見えてきます。
北口を出て3分で校舎まで着きますので、電車で通う生徒もたくさんいます。
エレベーターで5階まで上がって頂くと
ぜひ一度、校舎までお立ち寄り下さい。
ちなみにファインズに電車で通う生徒たちはこちらを使っているそうです。
「こっちを使った方が70歩分も近いよ!」
という、とある小学生の話。
さすがですね。新たな道を切り拓くのは子ども達の才能だと感心させられました。
新学期が始まり、気持ちも新たに、皆様の新生活が進んで行くことを願っております。
教育のことならFAM国分寺へ
たくさんの地域の方々との出会いを
お待ちしております。
ファインズ国分寺スクール
谷廣