kunitachikunitachikokubunji kunitachi

春期講習に参加して成績が伸びるのはなぜ?
一言でいえば楽しくて引き込まれる授業だからです。 「知ること」「解けること」が楽しくて集中しているから、やる気に満ちてくるから成績が伸びます。
特に、春休みは、前学年の復習と新学年準備の絶好のチャンスです。
正しい勉強法で新学年の単元を学べば理解や定着が早くなり、余裕を持って新学年をスタートさせることができます。成績を伸ばす生徒の多くが、春期講習からファインズで学んでいます。
他塾との違いは何ですか?
第一に先生方の熱意です。
ファインズの教師は、一人ひとりの個性を見極めて、対話を繰り返しながら「生徒を知る」ことから始めます。
そしてサポーターとして誰ひとり残さずに全員の夢を実現させることに全力を尽くしています。
第二に勉強法です。
教師の一方的な解説を聞くだけの授業では、”分かったつもり”になるだけで定着しません。
ファインズは、自ら頭を使って考え行動する”自発能動型”の学習姿勢を育てます。
また、”徹底した反復学習”で一人ひとりの力を伸ばします。
初めての塾通いでも大丈夫ですか?
ファインズは指導歴の長い教師が多く、教務力に自信があります。
ですから、お子様が春期講習会に参加して必ずやファインズの指導に満足していただけると自負しています。
ぜひ、ファインズの春期講習会にいらしてください。
ファインズで結果を出す3つのポイントを体感して力をつけましょう!
1科目から受講できます
春期講習の科目が選べます。「英語が苦手だから英語だけ受けて苦手を克服しよう!」「英語と数学だけの遅れを取り戻したい!!」など1科目からでも2科目でもご相談を承ります。是非お気軽にお問い合わせください。
無料体験学習
どの塾が自分の子にあっているのだろうかと悩まれると思います。特に、初めて春期講習会に参加されるご家庭ですと、通塾に不安を感じることでしょう。参加してもあまり成果を感じなかったらどうしようなどとお考えの保護者様も多いのではないでしょうか。でも安心してください。
講習前に本科授業を無料で体験することができます。
春期講習日程表
(以下のスクールを選ぶ)
春期講習カリキュラム
(以下のコースを選ぶ)
小4~小5:国、算
小6:国、算、英
学年 | 教科 | カリキュラム |
---|---|---|
小4 | 国語 | 物語・説明文・漢字・情報 |
算数 | かけ算とわり算・分数や小数のしくみ・三角形と角など | |
小5 | 国語 | 物語・説明文・漢字・情報 |
算数 | 小数と分数・角・面積・直方体と立方体・小数のかけ算・など | |
小6 | 国語 | 物語・説明文・漢字・情報 |
算数 | 対称な図形・数の性質・図形・小数や分数の計算など | |
英語 | 単語 be動詞 (What does he have ?/Does she have~) |
小3:国、算
小4~小6:国、算、理、社
学年 | 教科 | カリキュラム |
---|---|---|
小3 | 国語 | 物語文・説明文 |
算数 | 線分図を利用/計算練習 | |
小4 | 国語 | 物語・小説/説明文・論文 |
算数 | 数と計算/平面図形/きまりを見つける/線分図の利用 | |
理科 | 昆虫/季節と天気/春の生物/磁石 | |
社会 | 都道府県と地方 | |
小5 | 国語 | 物語・小説/説明文・論説文 |
算数 | 割合/平面図形/立体図形/数と規則性 | |
理科 | 水溶液/物のあたたまり方/星のうごき/天気の変化 | |
社会 | 日本の食料生産/日本の工業/日本の国土 | |
小6 | 国語 | 説明文/物語・小説・随筆文 |
算数 | 文章題とグラフ/図形/数と規則性/速さ | |
理科 | 水溶液/電流・発熱/動物とヒト/力のはたらき/天体/植物 | |
社会 | 明治~昭和/民衆の移り変わり/文化の移り変わり/日本国憲法/国会と選挙/内閣と裁判所 |
中1:英、数、国
中2~中3:英、数、国、理、社
学年 | 教科 | カリキュラム |
---|---|---|
中1 | 国語 | 説明的文章・小説文・随筆文 |
数学 | 正負の数・文字と式 | |
英語 | be動詞・一般動詞・目的語と副詞 | |
中2 | 国語 | 説明的文章・小説文・随筆文 |
数学 | 式の計算(加法・減法・乗法・除法)と利用 連立方程式の解き方 | |
理科 | 1年生の復習 | |
社会 | 1年生の復習 | |
英語 | be動詞・一般動詞・助動詞・未来・現在進行形・過去形 | |
中3 | 国語 | 説明的文章・小説文・随筆文 |
数学 | 式の展開・因数分解 | |
理科 | 2年生の復習 | |
社会 | 2年生の復習 | |
英語 | 未来・助動詞・不定詞・動名詞・比較・受動態・現在完了 |