
春期講習に参加して成績が伸びるのはなぜ?
一言でいえば楽しくて引き込まれる授業だからです。
「知ること」「解けること」が楽しくて集中しているから、やる気に満ちてくるから成績が伸びます。
特に、春休みは、前学年の復習と新学年準備の絶好のチャンスです。
正しい勉強法で新学年の単元を学べば理解や定着が早くなり、余裕を持って新学年をスタートさせることができます。成績を伸ばす生徒の多くが、春期講習からファインズで学んでいます。
他塾との違いは何ですか?
ずばり、勉強法です。
教師の一方的な解説を聞くだけの授業では、"分かったつもり"になるだけで定着しません。
ファインズは、自ら頭を使って考え行動する"自発能動型"の学習姿勢を育てます。
また、"徹底した反復学習"で一人ひとりの力を伸ばします。
初めての塾通いでも大丈夫ですか?
卒業生の実績が示す通り、ファインズは教務力に自信があります。
ですから、お子様が春期講習会に参加して必ずやファインズの指導に満足していただけると自負しています。
ぜひ、ファインズの春期講習会にいらしてください。
ファインズで結果を出す3つのポイントを体感して力をつけましょう!
1科目から受講できます
春期講習の科目が選べます。「英語が苦手だから英語だけ受けて苦手を克服しよう!」「英語と数学だけの遅れを取り戻したい!!」など1科目からでも2科目でもご相談を承ります。是非お気軽にお問い合わせください。
無料体験学習
どの塾が自分の子にあっているのだろうかと悩まれると思います。特に、初めて春期講習会に参加されるご家庭ですと、通塾に不安を感じることでしょう。参加してもあまり成果を感じなかったらどうしようなどとお考えの保護者様も多いのではないでしょうか。でも安心してください。
講習前に本科授業を無料で体験することができます。
春期講習特典あり!
詳しくは校舎窓口までお問合わせください
スクール別 春期講習日程
(以下のスクールを選ぶ)
国分寺
スクール
柿生
スクール
国立
スクール
春期講習カリキュラム
(以下のコースを選ぶ)
のびっこクラブ
☆学ぶ楽しさ、できる喜びを体感し、受験学力も育てます!
小1~小3 総合:100分 4日間
学年 |
教科 |
カリキュラム |
小1
|
国語 |
ひらがな、物語文、音読 |
算数 |
10までの数、たし算、何番目 |
小2
|
国語 |
物語、説明文 |
算数 |
たし算、ひき算の計算、整理のしかた、いろいろな決まり |
小3
|
国語 |
物語、説明文 |
算数 |
時刻と時間、わり算、かけ算、いろいろな形 |
総合コース
☆将来の難関高校・上位高校に向けて勉強の仕方を身につけましょう!
小4~小6 3科:各50分 4日間
学年 |
教科 |
カリキュラム |
小4
|
国語 |
物語 ・ 説明文 ・ 漢字 ・ 語句 |
算数 |
かけ算とわり算 ・ 分数や小数のしくみ ・ 三角形と角など |
英語 |
アル ファベットの復習
What を使った表現
(What's your name ? / What's this ? など) be動詞の疑問文と疑問詞で始まる疑問文と答え方
(What is that ? / Does she have~ / Are there~など) |
小5 |
国語 |
物語 ・ 説明文 ・ 漢字 ・ 語句 |
算数 |
小数と分数 ・ 角 ・ 面積 ・ 直方体と立方体 ・ 少数のかけ算 |
英語 |
アル ファベットの復習
What を使った表現
(What's your name ? / What's this ? など) 一般動詞の疑問文と疑問詞で始まる疑問文と答え方
一般動詞の三人称単数形の疑問文と答え方
(What does he have ? / Does she have~ など) |
小6 |
国語 |
物語 ・ 説明文 ・ 漢字 ・ 語句 |
算数 |
対称な図形 ・ 数の性質 ・ 図形 ・ 少数分数の計算など |
英語 |
一般動詞の疑問文と疑問詞で始まる疑問文と答え方
一般動詞の三人称単数形の疑問文と答え方
(What does he have ? / Does she have~ など) |
受験コース
☆国・私立中学を目指しての総復習と実戦力を養いましょう!
小4:算、国、理社 各50分 4日間
小5~小6:算、国 、理、社 各50分 8日間
学年 |
教科 |
カリキュラム |
小4
|
国語 |
説明文 / 指示語と接続語 ・ 物語文 / 人物の気持ち / 場面の展開 |
算数 |
いろいろな計算 ・ 和差算 ・ 平行線と角 ・ 正方形と長方形 ・ 周期算 |
理科 |
光の進み方 ・ じしゃく ・ 昆虫 ・ 春の生物 |
社会 |
地図の見方 ・ 地方区分と都道府県 |
小5 |
国語 |
論説文 ・ 説明文 ・ 物語文 |
算数 |
平面図形 ・ ならべ方/選び方 ・ 植木算と周期算 ・ 数と計算 |
理科 |
季節と生物 ・ 空気・水の温度による変化 ・ 気象の観測 ・ もののとけ方 |
社会 |
日本の農業 ・ 水産業 日本の資源と林業 工業の種類 |
小6 |
国語 |
説明文 ・ 論説文 ・ 物語文 ・ 随筆文 |
算数 |
速さ ・ 割合と比 ・ 相似の利用 ・ 三角形の面積比 |
理科 |
生物と自然環境 ・ 水溶液の性質 ・ 音と光 |
社会 |
歴史のまとめ 日本国憲法と基本的人権 |
中学生コース
☆1・2年にきっちり学習することこそ、高校合格への近道!
☆3年生は公立上位校を目指します。1学期(前期)に学習する内容を無理なく先取りします!
中1:英、数、国 各50分 4日間
中2~中3:英、数、国 各50分 8日間 理、社 各50分 4日間
学年 |
教科 |
カリキュラム |
中1
|
英語
|
身近な人 ・ 自己紹介 ・ 誕生日 ・ 学生生活 ・ 場所のたずね方 |
数学 |
正負の数 ・ 文字と式 |
国語 |
説明的文章 ・ 小説文 ・ 随筆文
|
中2 |
英語 |
be動詞 ・ 一般動詞 ・ 助動詞 ・ 未来 ・ 現在進行形 ・ 過去形 |
数学 |
式の計算(加法・減法・乗法・除法)と利用 連立方程式の解き方 |
国語 |
詩歌 ・ 漢字 ・ 随筆文 ・ 説明的文章 ・ 古典 ・ 小説文 |
理科 |
1年生の復習 |
社会 |
1年生の復習 |
中3 |
英語 |
未来 ・ 助動詞 ・ 不定詞 ・ 動名詞 ・ 比較 ・ 受動態 ・ 現在完了 |
数学 |
式の展開 素数と素因数分解 因数分解 |
国語 |
情報 ・ 説明的文章 ・ 古典 ・ 小説文 ・ 随筆文 |
理科 |
2年生の復習 |
社会 |
2年生の復習 |
講習会についてご質問、お申込みは
※受付時間:13時30分~19時(月~土)、祝日を除く