従弟の結婚式に出席したときに聞いた話ですが、「Something four」と言って、結婚式において花嫁が身に着けると幸福を約束されるという四つのアイテムがあるのだそうです。
「何か新しい物」「何か古い物」「何か友人から借りた物」そして「何か青い物」。
ところで「生きていく」上でなくてはならない四つのものがあるとしたら、それは一体何だろうかと、次から次に饗されるコース料理を美味しくいただきながら考えてみたのです。 ひとつ目はもちろん「命」。二つ目が「健康(身体だけでなく心も)」。三つ目が「仲間(友人だけでなく家族や師なども含む大切な人間関係)」。 ……と、ここまで考えて思考が停滞します。廻りはじめたアルコールのせいでは決してありません。候補はいくつか浮かんでくるものの、四つ目をどうしても決め兼ねるのです。それは「これしかないだろう」という気持ちの一方で「本当にそれでいいいのだろうか」「もしかしたら何か大切なものを忘れていはしないか」などという反問が放り投げたコインの裏表のように常に浮かんでくるからです。 ということで、さんざん考えた末に、四つ目のアイテムは敢えて決めずにおくことにしました。思考の放棄では決してありません。もっと積極的なものです。
答えは人それぞれであって一向に構わないわけです。さらには、四つ目のアイテムを敢えてブランクにすることによって、常に捜し求めることを自らに課すこと。あるいは「それが生きていく上で本当になくてはならない大切なものであるのか」ということを検証し続けること。その方がぼくらにとってずっとずっと大切なことのように思えたのです。 たとえば「愛」や「夢」や「希望」といったもの、あるいは「お金」などというそれらしい落ちをつけて、すっかりわかったつもりになって飲み込んでしまうのではなく、常に「生きていく上でなくてはならないもの」と向き合っていくという覚悟を決めることこそが大切なのではないでしょうか。 ところで、あなたにとってその四つ目のアイテムは一体何ですか。
文責:石井