届く葉書や手紙の数々をワクワクしながら読んでは、その時の嬉しさと共に大切にしまいこんでおく。ぼくの悪い癖は、大事にしまいこんだものほど、すっかり忘れて長い間眠らせてしまうことだ。

 久しぶりに取り出した書簡(しょかん)入れから何年も昔の手紙の束が出てくる。処分するつもりで引っ張り出したにも関わらず、またしてもぼくは、その一枚一枚にゆっくりと目を通してしまう。すると、もう決して輝いたりしない、決まり文句と挨拶だけの手紙の束の中から、今日こうして再びぼくに読まれる瞬間を待って暗い箱の片隅で静かに息づいていた手紙が見つかる。当時、確かにぼくのために、ぼくに向けて用意されたそれらの言葉たちは、少しも色あせずそこにあって、ぼくをどうしようもなく嬉しくさせる。

 

 ところで、ぼくの贈ったたくさんの言葉たちは、どこでどうしていることだろう。誰かの心を今も嬉しくさせることがあるのだろうか。忙しさを言い訳に、随分と筆不精になってしまったぼくも、旅に出る機会に恵まれれば、気に入った絵葉書を買い込んで、思いつく友人に片っ端から旅の便りを送りつけたりする。できれば大切な人の心に届いて、いつまでも色あせずにその意味を伝え続けてくれるような、そんな言葉を贈ることが出来たらいいと、ずいぶん欲張りなことを考えながら、性懲(しょうこ)りもなく筆を執(と)るのだ。

 

※現代ではスマホやパソコンを使ったメールのやり取りが圧倒的で、特別な場合を除いて、日常的に手紙やはがきを書く機会はほとんどありません。スマホやパソコンの画面に表示される無機質な文面より、癖のある、もしくは味のある手書きの手紙やはがきの有難味は格別ですね。

文責:石井