fines-group

You Are Currently Here:Home > fines-group

About fines-group

This author has not yet filled in any details.
So far fines-group has created 558 blog entries.
4 04, 2022

ヒューマンストーリーにインタビュー記事が紹介されました

By |2022-04-04T15:47:24+09:002022年04月04日|代表コラム|0 Comments

参考URL: https://humanstory.jp/nakano_koji_/?fbclid=IwAR1z_32xdjYRQ4I4l4QpYnQsRcyrXzqq3uswsR6R8aCdWxj33d25OFrJ4PI 現在の仕事についた経緯 大学卒業後、しばらく法律事務所におりました。その時に、私の友人が学習塾をやっておりまして、仕事が休みである土日に手伝ってほしいと言われ、その学習塾を手伝い始めました。しかし、しばらくした頃に友人は借金が理由で失踪してしまいました。そこのオーナーさんに頼まれて法律事務所を辞めて、その小さな塾を引き継いだというのがこの教育業界に入ったきっかけです。 その後は、オーナーも辞めることになってしまったため、その学習塾は閉めることになり、私は大手の塾にアルバイトという形で入りました。そこで認められて教室長になったのですが、理不尽な形で解雇通告を受けてしまい、どうしようかと思ってる頃に、私の友人がやっていた塾で「人が足らないから来ないか」と声を掛けてもらいました。その塾に入ってすぐ、教育部長をやり始めて、そこで3年か4年やった後に、店頭公開企業からオファーがかかったので、その店頭公開企業に移り、そのあとに学部長、企画部長、教務本部長を務め、独立をしました。 仕事へのこだわりと目標 いつも自分で忘れないようにしているのは、昔教わった教師の方から言われた「出迎え3歩、見送り7歩」です。そういう気持ちで全ての人と接しなさいということです。どんな方がみえても、役職に関係なく玄関までお見送りをするというのは心掛けています。 また、誠実にきちんと対応することも大切です。会社にとって人は財産です。やはり相手の立場に立ってコンテンツを作らないと受け入れられないですよね。日本の中でビジネスをやってる時は分かりませんでしたが、海外に1年で十何回も行くようになると、日本人の長所が分かるようになり、「日本人の良さをイーラーニングの中にどう活かそうか」という事を考えるようになりました。今一生懸命に取り組んでいるのは日本のマナー教育です。これをイーラーニングで広めたいと思っています。一番の目標は、イーラーニングの利用者を10万人にしたいということです。ある程度、日本語教育ができた段階で私たちの日本語学校に来て、ここで特定1の資格を取っていただく。そして出口まできちんと世話をするために、就職紹介をする。このように、入口から出口まで全部一貫して行うシステムを今作っています。 現在、特に一生懸命行っているのは介護なので、“介護施設の方に1年分の奨学金を出していただく代わりに、その施設で2年間は必ず勤めます”というような取り組みを進めています。それがうまくいけば他の業種にも広めていきたいですね。 若者へのメッセージ ......

27 12, 2021

第90回:日本の教育は優れている?! アジア紀行第4回

By |2021-12-27T18:14:00+09:002021年12月27日|代表コラム|0 Comments

バングラデシュ2日目。 明け方近くになってやっとホテルに到着し、シャワーも浴びずにそのままベッドに倒れこみ、目覚めると10時過ぎ(時差は3時間ですから、現地時間は7時)。 数時間しか寝ていません。午後から説明会があるので、眠い目をこすりながら、朝食を食べにレストランに降りて行くと、ロビーで友人が待っていました。 普段は1日にコーヒーを5~6杯は飲むコーヒー党ですが、牛乳と茶葉をじっくり煮たてたバングラの紅茶はとても新鮮でおいしく感じました。 「腹が減っては、、、」と思い、パンを無理やり腹に押し込め、説明会会場に向かいました。友人が会場はこの近くだというので、すぐ到着するのかと思っていましたが、日本でも経験したことのない「大、大、大渋滞」。 これなら歩いたほうが確実に早い。「ここから歩こう」と言うと、友人は「ナカノサーン、アルクノハダメヨ!」と大きな声で制止します。わずか数キロを1時間以上もかけて、やっと会場に着くと、そこはなんと中華レストランの2階でした。 開始時間に遅れ、申し訳ない気持ちで2階に上っていくと、壁際に6、7人の男性が座っていました。今日の説明会は、新聞でも告知していると聞いていたので、少しがっかりしていると、友人がそれを察したのか、「ナカノサーン、シンパイナイヨ。コレカラミンナクルヨ。」と言うではありませんか。 確かに、それから10分も過ぎると、ひとり、二人と続々と集まってきました。やがて30分近くになると、会場は50~60人で一杯となったではありませんか。 後で知ったことですが、ダッカでは渋滞が日常茶飯事で、時間通り始まることがなかなか困難。そこで、準備ができたことをメールで知らせているそうである。その時間、近くでお茶でも飲んで待っているそうである。 日本でも「沖縄時間」というものがあるが、これこそ「ダッカ時間」。 ......

16 11, 2021

第89回:日本の教育は優れている?! アジア紀行第3回

By |2021-11-22T22:05:18+09:002021年11月16日|代表コラム|0 Comments

到着早々びっくりするような出来事の連続でした。「あのフェンスの向こうにいる人々は一体何をしているのだろうか」、その答えは少し後でわかりました。 友人の後を付いていき、やっとの思いでタクシーを捕まえ、明け方近くのコーランが響くダッカの街を走っていると、明るくなって町の様子が見えるようになってきました。 市街地が近づくと、早朝にもかかわらず既にラッシュが始まっていました。 人、人、人、、、人力車、バイク力車、そして車、車、車・・・・・ 日本ではとても走行が認められないような古いバス。なんとその屋根の上に人がいるではありませんか。それに加えて、バスには窓ガラスはなく、人の足が窓から出ている。 列車も人で埋まっていました。乗降口の手すりにつかまり、身体が車外に出ている人までいます。 少々のことでは驚かない私もこれにはビックリしました。 車の狭い間隔を泳ぐように通り抜ける人々。物売りの少年少女たち。 日本の戦後の混乱期は、このような感じだったのだろうかと、ふと考えてしまいました。 ホテルに着くころには、へとへとになっていました。 ......

4 06, 2021

第88回:日本の教育は優れている?! 第2回

By |2021-06-04T09:28:00+09:002021年06月04日|代表コラム|0 Comments

私の時計で朝6時過ぎといっても、現地時間は真夜中3時。こんな時間に到着して、これからどうするのか、同行したバングラの友人におそるおそる聞いてみました。 すると彼曰く、「ダイジョブ、ダイジョブ。わたしの友達むかえにきてる。」 「そうかぁ、なら安心かな。しかし、この人数が税関を通るのにずいぶん時間がかかるだろうなぁ。」と考えながら並んでいると、どうやら税関では一人ひとりお金を払っているようでした。「ははぁん、だから時間かかるんだな」 そのとき、係の人が一人ひとりパスポートのチェックをしながら、私の前に来て顔を見ると、「Are you Japanese or Chinese? 」というではありませんか。 パスポートを見ればわかるだろう、と思いましたが、「I ......

27 05, 2021

第87回「日本の教育は優れている?!」

By |2021-05-27T17:53:14+09:002021年05月27日|Uncategorized, 代表コラム|0 Comments

FINES GROUPで外国人に対して日本語教育をするようになって4年が経過します。 日本語教育に携わるようになると、観光以外で、外から改めて日本を眺める機会を持つことになりました。それまで私塾人として日本の生徒の学習・進学に長く携わってきましたが、果たして日本の教育が、「ものづくり」のように世界に誇れるものなのかどうかについて、私には全く知見はありませんでした。 そんな私が初めて訪れた国は、バングラディシュでした。初めて訪れる国がなぜバングラなのか。それについて長くなりますから、またの機会にします。 バングラ訪問の目的は、ある大学の留学生獲得のためでした。訪問国の知識としては、はるか昔、中学生の頃の社会科で習った知識くらいしかありません。インドの東側。確か以前は東パキスタンとかいっかな。そのくらいでした。 朝、6時過ぎ、ダッカ国際空港に到着。税関に並びました。長蛇の列。100人くらいはいたでしょうか。日本人と思しき人は1割もいません。 以後3年間。12ケ国訪問の旅がここから始まりました。 (2021.5.27 つづく)

24 05, 2021

そろばん塾 ピコ

By |2023-02-21T13:57:18+09:002021年05月24日|info|0 Comments

そろばんで育てる右脳の力。 そろばんは、能力発達のための動作を短時間で繰り返し行うことにより、「勘」「ひらめき」「直感力」を育てることができます。通常の計算では、一般に左脳を働かせますが、そろばんは、右脳を刺激し、鍛えることができる特別なプログラムです。 国立スクールのみ開講 募集学年 小1~小6 時  間 火曜日~金曜日 (時間帯につきましては校舎にお問い合わせください。)     ......

31 03, 2021

4月

By |2021-05-25T15:52:29+09:002021年03月31日|国立ブログ|0 Comments

いよいよ明日から4月ですね。 校舎の飾りが変わりました。   ・明日はエプリルフール 嘘をついてもよい日のようですが、他人に迷惑をかけないように気をつけましょうね。   ・4月はお花見 最近は暖冬の影響か、桜の開花が早まっているように感じます。   国立の桜も花見は3月中でないと難しいですね。 ......

29 03, 2021

春期講習会前半終了

By |2021-05-24T16:08:02+09:002021年03月29日|国立ブログ|0 Comments

国立駅周辺の桜は満開を過ぎ、緑の葉が出始めています。   本日で春期講習会の前半が終了です。 前半のみ受講のみなさん、お疲れ様でした。 講習の復習をしっかりとやって、4月からの新学年に備えましょう。 明日は休校とさせていただき、明後日から後半がスタートします。 講習会の体験も受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。

29 03, 2021

4月のイベント情報

By |2021-06-02T15:00:01+09:002021年03月29日|国分寺ニュース|0 Comments

新学期が始まる4月は勇気を出して一歩踏み出してみよう!! ファインズ国分寺スクールでは4月もイベント満載です。 【4月イベント情報】 3月26日(金)~4月3日(土) 春期講習会(校舎受付時間 12:30~18:30) 5日(月) 本科授業再開 12日(月) Lepton小学生英語 春の体験会① 17日(土) ......

28 03, 2021

英検・漢検の日程

By |2021-03-28T18:26:54+09:002021年03月28日|ブログ, 柿生ブログ|0 Comments

第1回の英検・漢検の日程が決まりました。 級ごとの詳しい時間帯はそれぞれの「こちら」をクリックしてください。 英検の時間帯は「こちら」。申し込み締め切りは4月24日(土) 漢検の時間帯は「こちら」。申し込み締め切りは5月27日(木)

Go to Top