国分寺ブログ2021-05-24T15:38:56+09:00

ブログ

208, 2021

8月

By |2021年08月02日|Categories: 国立ブログ|Tags: , , , |0 Comments

8月になりました。暑い日が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?マスクをしての生活ですので、水分補給をしっかり行い、熱中症にもお気を付けください。国立駅前の花壇には、キバナコスモスの花が咲いていました。 校舎の飾りも一新しました。8月7日は「立秋」この暑さの中、もう秋の始まりです。8月8日は「山の日」本来は8月11日ですが、オリンピック閉会式に合わせて、今年だけの特例です。8月10日は「道の日」だそうです。8月31日は「野菜の日」8・3・1 ⇒ や・さ・い ですね!本日から夏期講習会の第3クールが始まりました。中3は残り16日です。最後まで気を抜かずに頑張りましょう!!欠席の生徒にもZoomで生の授業を配信中です。ファインズ国立スクール042-505-6601

2907, 2021

7月のつぶやき

By |2021年07月29日|Categories: 国分寺ブログ|Tags: , |0 Comments

7月の校舎のつぶやきを振り返ります。 https://twitter.com/fines_kokubunji/status/1411894288229695499 遠く離れたあの人の 緊急事態に寄り添うように 私たちから心をこめて 応援メッセージを送ります#ファインズ#くまさん#元気になってね#大好き pic.twitter.com/AoDmm7gMBi — ファインズ国分寺スクール【夏期講習申込7月末まで】 (@fines_kokubunji) ......

2207, 2021

夏期講習会が始まりました

By |2021年07月22日|Categories: 国分寺ブログ|0 Comments

  7月20日 ファインズ夏期講習会スタート! 中学生も小学生も「夏休みのレベルアップ」を誓って 勉強モードに入ります。   初日からスイッチが入る生徒たちです!!   講習の様子はSNSでも更新しています。 ぜひご覧ください。 ......

2107, 2021

夏期講習会開講!

By |2021年07月21日|Categories: 国立ブログ|Tags: , , , , |0 Comments

梅雨明けと同時に晴天が続きますね。マスクをしているので、体感温度がさらに上がります。水分補給をしっかり行い、熱中症予防にもご留意ください。国立駅前には、センニチコウの花が沢山咲いています。いよいよ夏期講習会が始まりました。参加する生徒は、「苦手教科克服!」「9月の中間テストで〇点を取る!」など、目標をもって臨んでください。中2英語では、アプリを使った学習も行っています。講習会の1日体験も実施しています。お気軽にお申し込みください。最長26日間の長丁場!体調管理には十分気をつけて、完走しましょう!ファインズ国立スクール042-505-6601

1307, 2021

【コラム】暦の話⑤ ー土用の丑の日

By |2021年07月13日|Categories: Uncategorized, 国分寺ブログ|0 Comments

「土用」というのは「季節の変わり目」という意味を持つ期間のことで、四立(立春・立夏・立秋・立冬)の直前の18日間を指しています。 一方、「丑」というのは、お気づきの方も多いかと思いますが、十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・馬・未・申・酉・戌・亥)の2番目にくる「うし」の日を指し、カレンダーにはこの十二支が順に当てはめられていていきます。 二つの言葉が組み合わさった「土用の丑の日」ですが、ここまでの解説でお分かりのとおり、少なくとも年に4回、季節毎に訪れる日なのです。ところが、「土用の丑の日」が特に「夏」に限って使われるのは、夏バテや食欲減退を防ぐためにビタミンA・B群の豊富な「鰻(うなぎ)」を食す習慣と結びついているからだと考えられます。ちなみに、18日間に対して十二支を順に当てはめていくと、年によって、また季節によって丑の日が2日存在する場合があります。つまり「土用の丑の日」が同じ季節に2度訪れるわけです。この場合「一の丑」「二の丑」と呼び分けて区別します。 さて、2021年、今年の「(夏の)土用の入り」は7月19日(月)で、この日が「辰(たつ)」にあたるので、「(夏の)土用の丑の日」は7月28日(水)となります。 ここからは「鰻(うなぎ)」の話題です。 ビタミンA・B群が豊富で栄養価の高い鰻を食して、夏バテや食欲減退を防止する習慣というのは、「万葉集」にも詠まれていることから、少なくとも奈良時代にまで遡ることができます。 問題となるのは、この「鰻」と「土用の丑の日」を結び付けたものは何かという点ですね。諸説ありますが、最も有名なエピソードは平賀源内説でしょうか。 売り上げが伸びず悩んでいた知り合いの鰻屋に相談を持ち掛けられた平賀源内が、もともと「土用の丑の日」に「う」の付く食材、例えば「梅干し」「うどん」「ウリ」「牛」「馬」等を食して夏バテを防止するという習慣があったことを利用して、鰻屋の店先に「本日 丑の日」というポスターを貼るように勧めたところ、「う」の付く食材である「鰻」が飛ぶように売れて繁盛した、というエピソードです。 平賀源内は江戸時代中期に生まれ、文武両道、多彩な分野で活躍したいわゆる天才肌の人物です。 現代の日本では、日々の食生活において栄養不足を心配する必要もないため、「鰻」に特別な効果は期待できず、ビタミンA・B群の不足に悩んでいる人を除けば、「土用の丑の日」に「鰻」を食べなければならない科学的な根拠はないようです。 ......

1307, 2021

梅雨の晴れ間

By |2021年07月13日|Categories: 国立ブログ|Tags: , , , , , |0 Comments

昨日は久々にいい天気でしたね。今日はまたもとの曇り空に戻ってしまいましたが・・・土日のゲリラ豪雨にもびっくりしました!先週の土曜は「算数・数学検定」を実施しました。 はじめての実施だったのですが、小学生から高校生まで総勢12名が受検し、真剣に問題に取り組んでいました。全員合格するといいですね。昨日は2回目の「のびっこクラブ体験会」を開催。論語、諺・慣用句、素読、そして10分プリントと、先週と同じ内容で約45分間。楽しく参加してくれたようで、よかったです。夏期講習も楽しみにしていてね!「夏期講習会」のお申し込みを受け付け中です。設置コース・時間帯等はこちらをご覧ください。お問い合わせはこちらからお願いします。お電話のお問い合わせもお気軽にどうぞ。のびっこクラブB日程は残席1名!お申し込みはお早めに。ファインズ国立スクール0425056601

Go to Top