ブログ
【コラム㉗】センチュリー・プラント
100年に一度しか咲かない花という意味で「センチュリー・プラント」と呼ばれる「アオノリュウゼツラン」ですが、実際には30年~50年くらいで開花するそうです。 成長時は人の背丈ほどもない、大きなアロエのような肉厚でトゲのある葉を広げていますが、開花が近づくと、中心から一本の木のような茎を遥か見上げるほどに高く伸ばしていきます。 開花準備の始まっていないアオノリュウゼツランの葉(サンプル写真) 今回紹介するのは、沖縄県那覇市首里にある世界文化遺産「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」のアオノリュウゼツランです。 園比屋武御嶽石門の向かって右手に移植された「アオノリュウゼツラン」 1986年にこの場所に移植されてから36年目、2022年6月に高く茎を伸ばして開花準備が始まったことを知らされ、8月下旬に訪沖予定があったぼくは大きな期待を寄せていました。ところが、8月に入ってすぐに、ついに開花したとのニュースが流れ、タイミングが合わなかったことに一時はがっかりもしました。 けれども、8月25日に首里城を訪れてみると、何とアオノリュウゼツランの花はまだ咲き続けていたのです。 園比屋武御嶽石門とアオノリュウゼツラン 守礼門をくぐって歓会門へと向かう緩やかな坂道の途中に園比屋武御嶽石門はあります。 写真は2022年8月25日の園比屋武御嶽石門で、右手に高く伸びているのがアオノリュウゼツランの花です。過去に一度も開花の記録がないことから、1986年にこの場所にアオノリュウゼツランが移植されて以来、記念すべき初の開花となります。 ......
【アーカイブ⑰】頑張る君の応援団
学校の教科書でも塾のテキストでもいい、それが職業である学校の先生や塾の講師を除けば、大人になってから必要に迫られて自分自身のためにそれらを読み解いている人はいません。中学受験を間近に控えた小学6年生が、一生懸命に九九を勉強しているなどということもありません。なぜでしょう。 人との出会いも同じことですが、物事にはタイミングというものがあります。そのタイミングを逃してしまえば、人生のある瞬間における自身の可能性を狭めてしまうことすらありうるのです。中3になって慌てて中2のテキストを引っ張り出して復習するような生徒も中にはいるけれど、基本的には、中2のテキストは中2で出会って、理解できたかどうかにかかわらず、たった一年間しか付き合えない、そして、やがて手放してしまえば二度と出会うことのかなわない大切なものなのです。 九九を正確に覚えた生徒に、二桁や三桁の掛け算、あるいは割り算という新しい世界が開けてくるように、中1の時には中1の、中2の時には中2の学習内容を正確に理解できた生徒にだけ、受験という自分自身を試すための新しい展望が開けてくるのです。中3になってからではタイミングを逸してしまう大切なことが中1や中2、それぞれの一年間に用意されています。それらを正しくクリアしないで過ごしてきた生徒の夢が絵空事で終わる可能性は、残念ながら高いと言わざるを得ません。 「いつか」ではなくて大切なのは「今」です。自分自身のために努力することが、仮に何の自慢にならないとしても、努力しないことに比べて努力することが恥ずかしいことであるなどということは決してないのですから。ましてや頑張っている人を遠くから眺めて冷笑したりするつまらない人間にだけはなって欲しくないのです。 受験勉強は、人生に欠かすことのできない本当の勉強ではないかもしれないけれど、それすら挑戦できるタイミングというものがあります。その資格を有している「今」、それぞれの夢の実現のために自分自身を奮い立たせなくて、一体いつするというのでしょう。「今」を逃したら手遅れになるかもしれない大切なひとつひとつのことと、日々真剣に向かい合う君であって欲しいと願っています。 Finesは、そしてぼくは、頑張る君の応援団です。人の目など気にせずに額に汗する君を、応援しないではいられません。 文責:石井
後期開始
夏期講習も無事終わり、後期の授業が始まりました。 柿生は、後期開始早々に、中学生は前期期末テストがありました。 9月になると、小学6年生も中学3年生も、公開模試が始まり、校舎では特別講座の「必勝講座」も始まります。 ここから一気に受験モードになります。 校舎の先生たちも、保護者面談や生徒面談を通じてしっかりサポートしていきます。 また、10月の英検に向けて、英検対策講座も始まります みんな頑張りましょう。
【暦の話⑲】重陽の節句~中秋の名月
去年もこの時期にご紹介しましたが、9月9日は菊の節句でもある「重陽の節句」です。 続けて9月10日(土)は旧暦の8月15日、「中秋の名月」となります。 マクドナルドでは、9月7日(水)から、毎年恒例の「月見バーガー」が販売開始されています。 今年は女性ボーカルグループ「Little Glee Monster」とのコラボレーションで、月見バーガー3種のいずれかを購入して、包み紙の「月見バーガー」の文字をマクドナルドの公式アプリで読み込むと、目の前にARのリトグリが表れて「三日月」の美しいコーラスを聴かせてくれるというサービスが付いています。 9月10日(土)は気象庁の予報では「曇り」。雲の多さによっては折角の中秋の名月も眺めることはかないません。 そんな時は、マクドナルドの「月見バーガー」を買って、満月のステージの上で「三日月」を歌うLittle ......
【コラム㉖】ガンガラーの谷
沖縄県南城市にある「ガンガラーの谷」。 太古の昔、鍾乳洞の天井が崩落してできた谷に光が差し込んで、長い時間をかけて亜熱帯原生林を形成しました。その面積は14500坪とも言われています。 残された鍾乳洞の一部が谷への入り口になっていて、薄暗い闇を抜けると太古の亜熱帯植物群落が広がり、時間も空間も現実離れしていて、まるでタイムリープしたような錯覚に陥ります。 残された鍾乳洞の一部が雨風を防ぎ、鍾乳洞が形成された原因ともなる水脈があることから、この場所が古代人の住居になっていたという可能性が指摘され、実際に魚の骨を加工した釣り針や埋葬された人骨も発掘されています。 現在は観光スポットのひとつとなっていますが、この谷の価値を知るにはどうしても解説が必要となります。けれども要所要所に解説板を立てたのでは、太古の自然を目撃するためのノイズになると考えて、専門のガイドによるツアーの形式を取り入れたのだそうです。見学はガイドツアーのみで予約が必要となります。 飲み物代(出発までの待ち時間に鍾乳洞の入り口となるケイブ・カフェでいただくフリードリンクと、出発の際に一人一本渡される「さんぴん茶」の水筒)と保険料込みのガイドツアー料金は2500円です。学生は学生証の提示で1500円に、また保護者同伴の小学生以下は無料となっています。 ツアースケジュールは1日4回(10:00~、12:00~、14:00~、16:00~)ですが、予約がいっぱいになると、それぞれ前後の時間帯に臨時ツアーが組まれます。 沖縄にお越しの際には、是非「ガンガラーの谷」も訪れてみてください。 聞こえるのは風の音、水の流れ、鳥のさえずり……。 ......
2022年度第2回 英検対策オンライン講座
英検の対策が自宅でも徹底的にできます。 ファインズ英検対策オンライン講座 Zoomを使って自宅でファインズの授業を受けられます。 英検の合格に必要な学習方法に【3つのテクニック】があります。 ①語彙力強化に必要なこと… ②頻出文法に関すること… ③点数配分に関すること… 市販の過去問題集をやるだけでも合格の可能性は50%です。プロの英検対策を受けることで、その可能性をグッと上げましょう! 準2級~4級まで各級7名までとなっております。 ......