新着情報
2022年度第1回英検 国分寺会場 一次結果
ファインズ センター2022-06-20T15:51:43+09:002022年06月20日|Categories: 国分寺ニュース|
6月4日(土)ファインズ国分寺会場実施 2022年度第1回 英検 一次試験結果速報 公開中 受検者のみなさんは問題冊子に転記した「個人番号」と「暗証番号」を使ってweb合否照会ができます。 https://www.ei-navi.jp/eiken/group_result/?_ga=2.17776894.65887115.1655707553-1216043315.1587565402 校舎へ直接お問い合わせいただいても合否速報をお伝えすることができます。 tel:042-320-2120
6月ワクワク体験教室「-70℃の世界」
ファインズ 国分寺2022-06-17T22:19:11+09:002022年06月17日|Categories: 国分寺ニュース, 国分寺ブログ|
6月の「わくわく体験教室」 物質の状態変化(個体⇔液体⇔気体)・ドライアイスの性質に学習したあと その性質を利用した楽しい実験を行います。 ①ドライアイスロケットを打ち上げよう! ②ドライアイスでエアホッケーをしよう! ③ドライアイス+アルコール(寒剤)=―70℃の世界(おまけのアイスキャンディを作ります。) ■ 6月25日(土) 14:00~15:00 ■ 次世代ゼミ ファインズ国分寺スクール ■ 対象学年 小学1年生~小学6年生(定員 先着10名) ......
【6月のイベント】柿生スクール
ファインズ 柿生2022-06-16T13:42:27+09:002022年06月16日|Categories: 柿生ニュース|
①6月個人面談月間 ②中間テスト対策 6月9日(土)、10日(日) ③6月18日(土)小4~6アタックテスト ④6月18日(土)tyづう3学力半手テスト ⑤7月2日(土)漢字検定夏季公開テスト2022(最終版)柿生 67月2日(土)夏期学力診断公開テスト、中1~2学力半手テスト
2022年度第1回英検 国分寺会場 一次結果
6月4日(土)ファインズ国分寺会場実施 2022年度第1回 英検 一次試験結果速報 公開中 受検者のみなさんは問題冊子に転記した「個人番号」と「暗証番号」を使ってweb合否照会ができます。 https://www.ei-navi.jp/eiken/group_result/?_ga=2.17776894.65887115.1655707553-1216043315.1587565402 校舎へ直接お問い合わせいただいても合否速報をお伝えすることができます。 tel:042-320-2120
6月ワクワク体験教室「-70℃の世界」
6月の「わくわく体験教室」 物質の状態変化(個体⇔液体⇔気体)・ドライアイスの性質に学習したあと その性質を利用した楽しい実験を行います。 ①ドライアイスロケットを打ち上げよう! ②ドライアイスでエアホッケーをしよう! ③ドライアイス+アルコール(寒剤)=―70℃の世界(おまけのアイスキャンディを作ります。) ■ 6月25日(土) 14:00~15:00 ■ 次世代ゼミ ファインズ国分寺スクール ■ 対象学年 小学1年生~小学6年生(定員 先着10名) ......
【6月のイベント】柿生スクール
①6月個人面談月間 ②中間テスト対策 6月9日(土)、10日(日) ③6月18日(土)小4~6アタックテスト ④6月18日(土)tyづう3学力半手テスト ⑤7月2日(土)漢字検定夏季公開テスト2022(最終版)柿生 67月2日(土)夏期学力診断公開テスト、中1~2学力半手テスト
ブログ
【お盆特訓レポート】8/14 二日目
ファインズ センター2022-08-14T21:58:43+09:002022年08月14日|Categories: 国分寺ブログ|Tags: お盆特訓|
お盆特訓の二日目の日程が終了しました。 ......
【お盆特訓レポート】8/13 一日目
ファインズ センター2022-08-13T21:10:30+09:002022年08月13日|Categories: 国分寺ブログ|Tags: お盆特訓|
本日よりお盆特訓2022が開講です。 ......
【コラム㉕】フードロスからはじまるものがたり
ファインズ 国分寺2022-10-21T14:53:59+09:002022年08月06日|Categories: 国分寺ブログ|
「BATON ......
【アーカイブ⑮】いくつかのフレーズ
ファインズ 国分寺2022-10-21T14:55:24+09:002022年07月27日|Categories: Uncategorized, 国分寺ブログ|
我が家にある、半分物置のようになったライティングデスクを片付けていて、広い引き出しの奥から出てきたファイルにふと目が留まります。一体何を綴(と)じ込んでいたのだろうと他人行儀な興味でもって開いてみると、バリバリと互いに張り付いた古い名簿の隙間から小さな一枚の紙切れが出てきたのです。 ......
「知識」と「体験」を両翼とし、高く羽ばたける人財を育成
思考カ、成績を上げ志望校に合格させること。それが私たちに課せられた第一の使命です。 しかし、私たちは目前の受験に合格するための知恵・ハウツーだけを押し込む塾ではありません。また、そうはなりたくないと思っています。
私たちファインズは、受験を前向きに捉えたいと思います。 「受験」は社会生活の一員として、体験しなければならない一つの通過点=「自己実現の場」と積極的に捉えなおしていきたいと考えています。 「夢を抱き、目標を定め、努力する」。スポーツや芸術に励むのと同じように、「あの制服に袖を通したいな」「この学校でサッカーをがんばりたい」という子供らしい夢から始まり、 「世界平和に貢献できる仕事をしてみたい」「不治の病をなくすため医者になりたい」という目標に向かい、努力することの大切さと、学習することの楽しさをぜひ感じてもらいたい。 自分で問題点を見つけ、解決できる「生きるカ」を養い、「考えられる人間」を育てることを目標としています。
そのためには、「思考カ」ことにウエートをおくべきだと考え、「四自の教育」(自主自立、自己実現、自発能動、自調自学)を教育理念として掲げています。 「思考カ」の土台となる「知識」とのバランスを取りながら、「考えさせる」授業を展開しています。
