新着情報2021-05-24T16:02:54+09:00

新着情報

306, 2022

【限定情報】夏の「早得」キャンペーン

By |2022年06月03日|Categories: 国分寺ニュース, 国分寺ブログ, 国立ニュース, 国立ブログ, 柿生ニュース, 柿生ブログ|Tags: , , |0 Comments

  夏休みに勉強を頑張ると決めた皆さんを応援します!   1学期(前期)が終わると、およそ1か月間の夏休みに入ります。1年でも最も長いお休みですので、いつもはできなかったことにたくさん取り組むチャンスです。 家族や友達と旅行に行くも良し。趣味の音楽や芸術などの博物館巡りも良し。習い事や部活動に一層力を注いでも良し。 その中に、この夏は「夏休み前のテストの悔しさを挽回する」というのも入れてみてはいかがでしょう。   ファインズではいわゆる「入塾テスト」を設けておりません。お子様の日頃の学校でのご様子や、実際にお話を伺った上で、最適な学習環境をお勧めしているからです。入塾テストの代わりに、「体験授業」を受けていただくようにお願いしています。実際に授業を受けるクラスで、クラスの仲間や、担当の先生、授業ペースや宿題の量など、1週間分を全部体験していただいた上で、生徒様に納得して塾選びをしてほしいと思っています。 さて、夏のファインズの講習会のテーマは「ここまで出来るようになった!」 です。 ......

2603, 2022

新中1ガイダンス 第1弾(3月19日)第2弾(4月16日)

By |2022年03月26日|Categories: 国分寺ブログ|Tags: , , , |0 Comments

  中学校生活の準備はこれで解決!! 日時:第1弾 3月19日(土)15:00~16:00 受付終了 第2弾 4月16日(土)14:30~15:30 受付中 会場:ファインズ国分寺スクール 対象:4月から中学1年生になるお子様・保護者様 各回約20名 参加費:無料 申込方法:こちらのリンクより回答フォームにてお申し込みください(googleフォーム) <<内 容>> ●中学校の一年間と「定期テスト」 ......

3011, 2023

国分寺スクール 12月の予定

By |2023年11月30日|Categories: Uncategorized, 国分寺ニュース|0 Comments

◇ 中3三者面談(12月1日~12月9日) ◇12月 2日(土) 中3入試必勝講座…理科・社会 小5・小6 首都圏模試 校舎実施 ◇12月 3日(日) 中3 進研Vもぎ ◇12月 9日(土) 第3回英語検定 校舎申込み〆切 中3入試必勝講座…数学・英語 ◇12月10日(日) 中3 進研Vもぎ ◇12月16日(土) 第3回漢字検定 校舎申込み〆切 中3入試必勝講座…数学・国語 ......

2811, 2023

ファインズ柿生スクール12月の予定

By |2023年11月28日|Categories: Uncategorized, 柿生ニュース|0 Comments

12月2日(土) 中間テスト対策授業 小6入試必勝講座(理社) 中3入試必勝講座(理社) 個人面談 12月9日(土) 小6入試必勝講座(算国) 中3入試必勝講座(英数) 個人面談 12月16日(土) 小5~小6アタックテスト 中1~中2学力判定テスト 中3全県模試 ......

2811, 2023

国立スクール 12月の予定

By |2023年11月28日|Categories: 国立ニュース|Tags: , , , , , , |0 Comments

ファインズ国立スクールの12月の予定です。  無料体験・冬期講習生 受付中! 保護者面談実施中 12/2(土)小6志望校対策 12/3(日)小6首都圏、中3V・W 12/6(水)第3回英検締切12/9(土)小6志望校対策、中3必勝講座 12/10(月)小FYコース新年度登録締切、小6合不合、中3V・W 12/12(火)第3回漢検締切 12/16(土)小3~小5月例テスト、中1~中3学力判定テスト 12/17(日)中3V 12/23(土)小6志望校対策、中3必勝講座 12/25(月)休講、中3英語授業 12/26(火)~31(日)冬期講習会 1/1(月)~3(水)休校 1/4(木)~7(日)冬期講習会 1/8(月)休校、中3V・W 1/9(火)通常授業再開 1/13(土)中1~中3学力判定テスト※第3回英検・漢検の日程は下記の通りです。英検:1月13日(土)  12月6日(水)締切漢検:1月20日(土)  12月12日(火)締切

1711, 2023

【コラム㊱】秩父夜祭

By |2023年11月17日|Categories: 国分寺ブログ|0 Comments

 今年も、12月2日(土)宵宮~12月3日(日)本祭の二日間、秩父夜祭が開催されます。今年は、待ちに待った日曜日開催となります。  12月3日が日曜日と重なるのは、5~6年に一度。ちなみに12月3日が日曜日と重なる次の機会は5年後の2028年です。平日開催では残念ながら、日中に現地入りして祭に賑わう秩父散策をゆっくりと楽しむことができません。  既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、秩父夜祭は国の重要無形民俗文化財に指定され、京都の祇園祭・飛騨の高山祭と並んで「日本三大曳山祭」に数えられる、三百有余年の歴史を誇る由緒ある祭です。  秩父神社の女神・妙見様と武甲山の男神・龍神様の年に一度の逢瀬というロマンスを軸に、各町村の屋台(いわゆる山車のことを秩父夜祭では「屋台」と呼びます)6基が市内を巡行し、御旅所で一堂に会します。巧の技を極めた極彩色の彫刻と金糸をあしらった幕の刺繡も見事な屋台と笠鉾が奏する秩父屋台囃子は、師走の凍てつく空気を震わせ直接肌を打ち、腹の底を揺さぶります。  夜半から帰路の巡行が始まり遠い町村の屋台は明け方にようやく蔵に収まるという、その名のとおり「夜通し」繰り広げられる夜祭ですが、見物客にとってのクライマックスは何といっても<冬の花火>です。  頬を凍らせるような凍てつく冬の大気を震わせ、澄み渡る漆黒の夜空に次々と花開く大輪の打ち上げ花火。かじかんだ指先を甘酒の紙コップやホットコーヒーの缶で温めながら、真っ白な息を吐いて見上げる冬の花火は、普段ぼくらが感じているような平面的な光の花模様ではなく、球形に膨張し空間を創出します。  かつて仲間たちと車で秩父入りした年には、帰途に就く屋台を飛び入りで曳かせてもらい、市内を曳きまわし蔵に収めるまで同行しましたが、気が付けば午前三時を回っていたりしました。  ところで電車での行き帰りとなると気になるのが帰りの電車ですが、調べてみたところ、秩父夜祭のための臨時特急は午後八時以降、既に全て満席となっていました。ギリギリまで現地に残り冬の花火を楽しもうと思えば、秩父21:34発の快速急行池袋行き(所沢・東村山乗り換えで国分寺へ)が手頃で、国分寺着は23:38。最終電車は22:14発(東飯能・拝島・立川乗り換え)で、国分寺着は00:19となります。    花火大会が19:30~22:00となっていますので、一時間程度<冬の花火>を堪能して、ぼちぼち帰途に就くというようなスケジュールとなりそうです。もちろん日中の秩父を楽しんで夕刻に帰途に就くという楽しみ方もあるかと思いますが、お勧めは何といっても<冬の花火>です。 ......

1311, 2023

【コラム㉟】冬の初めの日に……

By |2023年11月13日|Categories: 国分寺ブログ|0 Comments

 冬が好きだ、と言った生徒がいました。  初冬のキンと冷えた空気が、冷たい水で顔を洗った時のように、魂を目覚めさせてくれる感覚がたまらなく好きだと彼女は丁寧に説明してくれました。  身を切るような風に背中を丸めるのではなく、潔く背筋を伸ばして歩きたい、と。 風は冷たいけれど、爽やかな一日です。  今となっては確かめるすべもありませんが、それはちょうど今日のような天気の日を指していたのではないかと思うのです。 校舎から見える南東の空 ......

611, 2023

国立スクール 11月の予定

By |2023年11月06日|Categories: 国立ニュース|Tags: , , , , |0 Comments

ファインズ国立スクールの11月の予定です。 無料体験・冬期講習生 受付中! 11/3(金・祝)休校、全国統一小学生テスト、小6首都圏模試 11/4(土)定期テスト対策 11/5(日)定期テスト対策、小6合不合、中3V・W 11/6(月)非受験学年保護者面談(~11/30) 11/11(土)小6志望校対策、小3~小5月例テスト、定期テスト対策 11/12(日)定期テスト対策、小6合不合 11/18(土)中3学力判定テスト 11/19(日)中3V・W 11/20(月)中3面談(~12/2) 11/23(木・祝)休校、中3英語授業 11/25(土)小6志望校対策、中3必勝講座 11/26(日)中3ESAT-J 12/2(土)小6志望校対策 12/3(日)小6首都圏模試、中3V・W

111, 2023

ファインズ柿生スクール11月の予定

By |2023年11月01日|Categories: 柿生ニュース|0 Comments

11月4日(土) 中3定期テスト対策  11月6日(月)~個人面談期間 11月11日(土)小6中3必勝講座(算国、英数)  11月18日(土)小4~6アタックテスト 11月25日(土) 小6中3必勝講座(算国、英数)          中1~中2 中間テスト対策 12月2日(土) 中1~中2中間テスト対策

2710, 2023

【アーカイブ㊾】片月見・片見月

By |2023年10月27日|Categories: 国分寺ブログ|0 Comments

 観月の楽しみは、旧暦8月15日の十五夜(中秋の名月)と旧暦9月13日の十三夜の2回あります。10月10日の十夜を含めて3回とも言われていますが、今回の表題である「片月見(かたつきみ)・片見月(かたみづき)」は、8月15日と9月13日の2日のうち、どちらか一方だけの観月を指します。  細かいルールでは、8月15日に中秋の名月を眺めたのと同じ場所で9月13日に再び月を眺めなければならないとされていて、それを違えると「片月見・片見月」といって縁起が悪いと考えられていたようです。  十三夜は、満月の二日前の月ですので、月の左側の縁がわずかに陰っている未完成の月です。しかし、思い返せば日本人は、この未完成で不完全なものをこそ愛でる独特の世界観を持っているようです。 「花は盛りに、月はくまなきをのみ見るものかは。」(徒然草 兼好)    「徒然草」の原文では、このあと「今にも咲きそうな桜の梢や、すっかり花が散って、しおれた桜の花びらが点々とある庭などにこそ見る価値が多い」という内容が続きます。  書画の世界でも、日本人はシンメトリーの完全な構図より、左右非対称な構図に、また描かれたものだけでなく描かれない余白に美を見出します(余白の美)。表現されるものと表現されないものの絶妙なバランス。そうして想像力の働く余地を残す奥床しさをこそ価値あるものと捉えてきたのです。 余談  理科の学習で覚える月の名前は、新月・三日月・上弦の月・満月・下弦の月の5つですが、十五夜の満月を過ぎて、16日目の月、17日目の月……と日ごとに変化していく月の異名をご紹介して筆をおく(キーボードを打つだけなのに「筆をおく」というのも妙な表現ですが)ことにします。 ・十六夜 いざよい ......

1310, 2023

【アーカイブ㊽】そうだ京都、行こう。

By |2023年10月13日|Categories: 国分寺ブログ|0 Comments

 一人で旅をするようになったのは、一体いつの頃からでしょうか。  気の合う仲間たちと大勢で楽しく旅行をするのも、それはそれで充分に魅力的なことではありますが、時折ふと一人きりで旅に出たくなることがあるのです。  永六輔の「遠くへ行きたい」に歌われたように、見知らぬどこかの街角で愛する人とめぐり合うというファンタジーへの淡い憧れがないと言えば嘘になるでしょうか。けれども、一人で旅をするのは、それを期待してのことでは決してありません。旅で出会うのは風景や人ばかりでなく、おそらくは自分自身でもあり、そうして自分自身と向き合うことの必要性がぼくを一人旅へといざなうのではないかと考えたりもします。  ジャズのスタンダードナンバーである「My favorite things」のオーケストラ・アレンジにのせて、JR東海の「そうだ 京都、行こう」のCMがスタートしたのはもう随分と前のことになります。当時、キャンペーンの一環として「京都クラブ」の限定会員募集があり、早速応募したぼくは見事に当選して会員証と会員規約とを手に入れました。会費無料でありながら、イヴェント情報満載の季刊ガイドブックや会員限定のクーポン券やサービス情報等が随時送られてくるという魅力的な企画です。それが契機(けいき)となって、一人旅へ、それも京都へ、と行き足がついたことは言うまでもありません。多い年には四度も京都を訪ねました。  さてさて、今年の修学旅行シーズンもいよいよ後半戦へと突入しました。多くの中学校が夏前に済ませる中、まるで時差通勤のように一部の学校では2学期を待っての修学旅行となるわけです。  中学の修学旅行といえば「京都・奈良」と相場が決まっています。ゆえに生徒のお土産は、多少のバリエーションはあるものの、やはり「生八橋」の頻度(ひんど)が高く、5~6月はひたすら「生八橋」を消費する日々を重ねたのでした。  ぼくが初めて京都を訪れたのも、もちろん中学校の修学旅行でした。残念ながら自ら企画を立てたわけでもない無我夢中の団体旅行において、印象に残っている風景はそうそう多くはありません。 ......

210, 2023

国立スクール 10月の予定

By |2023年10月02日|Categories: 国立ニュース|Tags: , , , , , , , |0 Comments

ファインズ国立スクールの10月の予定です。 無料体験 受付中! 10/1(日)小6首都圏模試、中3V・W 10/7(土)英検、小6志望校対策、小3~小5月例テスト、中3学力判定テスト 10/8(日)小6合不合 10/14(土)小6志望校対策、中3必勝講座、中1・中2学力判定テスト 10/15(日)秋季保護者会、中3V 10/21(土)小6志望校対策、中3必勝講座 10/22(日)スクールバンクフェスタ ......

Go to Top